福江島を経由して、奈留島にやってきました。
福江では、夜ごはんを食べ、少しだけゆっくりして、次の朝から奈留へ向かいました。
奈留へは、船でしかいけません。
福江島から奈留へ渡る方法としては、フェリーです。
ニューたいようと呼ばれる少し早い小さな船(約30分で奈留に着きます)、フェリーオーシャンと呼ばれる大きな船(約45分)があります。

ニューたいように乗り込む
基本大きな違いはありませんが、料金が790円。
ニューたいようの方が高速船ですので、時間が合えばこちらがオススメです。
あまり本数があるわけではないので、ターミナルについて早い時間で乗れる方に乗れば良いと思います。
ちなみに、福江から長崎へ行く途中に奈留島で下ろしてくれるカーフェリーもあります。
こちらも40分程度。料金が510円になるので、運良く乗れたら安くで奈留へ着きます。
(九州商船11:45福江発)
ただし、奈留を経由しない長崎行きのフェリーがありますので、確認してからチケット購入しましょう。
新しい島民割引適用
どうやら、島民のための運賃割引があるようです。
島にとっては、船はバスのような感覚だと思うので、少しでも安いとありがたいですよね。
福江ー奈留まで九州商船なら400円になるのですね。

奈留島に着くと、なぜかお腹が空くので、まずはみかん屋食堂に向かいました。
そこから、レンタルバイクを借りさせていただきました。
奈留ターミナルにレンタカー屋さんがあります。
「奈留港レンタカー」
車を借りても良いのですが、天気が良ければ、原付のレンタルバイクが気持ちよいと思います。3時間借りて1,700円。ガソリンも入れて返さなくても大丈夫です。
せっかくなので、島を一周してみましょう!